こんにちは!こんばんは!
今回はバンダイから発売されたガンプラ HG ゲルググメナース(ルナマリア・ホーク専用機)を紹介します!
このキットは、2024年3月に発売された最新のキットになっています。
この機体は以前紹介したライジングフリーダムガンダムやイモータルジャスティスガンダムと同じ、1月26日に公開された劇場版GUNDAM SEEDFREEDOMで登場する機体です!SEEDDESTINYのガナーザクウォーリアのパイロットだったルナマリア・ホークが搭乗する機体ということで、色は引き継いで赤色になっていますね!
目次
開封
では、いざ開封!!
箱はHGにしては厚めのものになっていますが、中身はぎっしり詰まっています!
すべて取り出すとこんな感じ。
ランナー数は多そうです!
シールもそこそこあって、バックパックの翼部分だと思いますが、大きなシールが目立ちますね!
では、次からはランナー紹介していきます!
ランナー
すべて並べるとこんな感じ。
ヤッパリ多いですね!
しかも色がかなり多い!これは色分け期待大ですね!
ではランナーをアルファベット順で見ていきましょう!
Aランナー
複数の色で構成されています。
珍しくAランナーは武器とバックパックのパーツとなっています!
Bランナー
これも複数の色で構成されていて、バックパック廻りのパーツとなっています!
Cランナー
これはグレーのランナーで、C1とC2の2枚構成となっています。
フレームとバーニアのパーツになっていますね。
Dランナー
ここでようやく外装パーツが出てきました!
鮮やかな赤色で素組だけでもかなり見た目がいい感じになりそうです!
Eランナー
これはE1とE2の2枚構成ですが、全く別物のランナーになっています。
1枚目は外装+シールド、2枚目はレールガンのみとなっています。
Fランナー
これもEランナーと同様に、全く違うランナーがF1、F2となっています。
F1は外装系の白いパーツとなっていて、F2はビームエフェクトパーツとなっています。
Gランナー
ネイビーのランナーになっていて、足裏パーツ等がついています。
Hランナー
本キット最後のランナーはH1とH2の2枚構成で、H1は薄い紫、H2はシールドのエフェクトパーツで偏光色パーツとなっています。
全体
では、組み上げて全体を見ていきましょう!
ただ一言、めっちゃかっこいい!!
名前はゲルググですが、あまり面影は無いですね。(腰廻りが若干ゲルググっぽい?)
明るい赤の外装に少し濃い赤が混ざっていて、差し色で薄い紫やネイビー、ホワイトが使われています。
組み立てただけでこの見た目ってすごいですね。
可動域・ギミック
ここからは各部位の可動域とギミックを紹介していきます!
頭部
まずは頭部廻りです!
横方向へは画像の部分までが限界となっています。
周辺にいろいろ造形がある中でここまで動くなら十分ですね!
上向き、下向きは上の画像のようになっていて、どちらもあまり動きませんね。
口のダクトや後頭部の造形もあるのでこれは仕方ないですね。
ギミックとして、カメラアイを左右に動かすことが出来るようになっています。
HGでこれをやってしまうんですから、技術の進歩はすごいですね。
やり方は、頭部を外して下から覗くと、口のダクトパーツの後ろ側に黒い突起部が見えます。
これを左右に動かすことで、カメラアイを動かすことが出来るようになっています。
実際に動かすとこんな感じ。
分かりやすいように、カメラアイ部分だけ付属のシールを貼ってみました。
右に限界まで動かしていますが、なかなか動きますね!
腕部
次は腕廻りです!
肘は2重関節になっていて、手を肩の高さまで動かすことが出来ます。
二の腕はいつも通りロール可動があります!
横方向への腕上げは当然のように水平まで上げることが出来るようになっています。
肩は前後に動かすことが出来るようになっていて、ライフルを両手持ちするときに活躍しそうなギミックになっています!
脚部
次は脚廻りです!
足上げは水平までは上がりませんが、十分な位置まで上げることが出来るようになっています!
膝は二重関節になっていて、Uの字に曲げることが出来るようになっています!
横方向への足上げは水平まで行けますね!
つま先は90°曲げることが出来るようになっています(この機体に変形ギミックはありません)
足首はボールジョイントになっているので自由に動かすことが出来るようになっています。
足の付け根の関節のギミックですが、ジョイントが上下に動くようになっています。
これだけでも可動の範囲がグッと広がりますね!
胴体・腰部
次は胴体・腰廻りです!
腰回転は180°回転はできず、画像の位置までが限界となっていました。
前後への可動は画像のように十分動いてくれますね!
前後とも同じくらい動いてくれるのはすごいです!
フロントアーマーは2重構造いなっていて、お馴染みの左右に分割されているアーマーの上に真ん中だけのアーマーが付く構造となっています。
画像のようにそれぞれ独立で動かすことが出来るようになっています。
バックパック
最後はバックパックです!
可動部分は2段構造になっていて、まずはバーニア部分を動かしています!
60°くらい動くようになっていますね。
次は翼の部分ですが、根本を上下に動かすことが出来るようになっています。
これだけでも翼に表情が付きますね!
当然先端の翼部分を広げることが出来るようになっています!
広げると迫力が増しますね!
バックパックの取り付け部で少し上下に動かすことが出来るようになっています。
画像のように45°くらいでしょうか。
付属品
ここからは付属品を紹介していきます!
付属品が画像のものになっていて、
・ビームライフル
・レールガン
・シールド
・シールドエフェクト
・ビーム薙刀のグリップ(長、短)
・ビーム薙刀のエフェクト
となっています。
今回はハンドパーツの付属が無いんですね。
ギミックのある付属品について詳しく紹介していきます!
まずはシールド。
実はシールドが2枚構成になっていて、いったん外して、向きを変えて、取り付けなおすとかっこいいシールドの出来上がりです!
これにエフェクトをつけるとこんな感じ。
めっちゃカッコいいですね!
今までのビームシールドはビームエフェクトのみで枠は無いものでしたが、今回のはしっかりと枠があってシールド感があるのでいいですね!
次はビーム薙刀です!
これはグリップにエフェクトパーツを挿すだけで完成です!
全長が一気に長くなるのでかっこいいですね!
クリアパーツの造形もよくなっていってる気がします!
それぞれ装備させると以下のようになります。
ポージング
それでは、各装備を持たせてポージングしていきましょう!
まずはビームライフル射撃ポーズ!
めっちゃカッコよく決まりますね!!
可動域が優秀なのもありますが、この機体の外観が最高すぎます!
レールガン射撃ポーズ!
しっかりと両手持ちもできるようになっています!
ゴツイ機体に大きい武装はやっぱりいいですね!
飛行ポーズ!
翼を広げている姿もいいですね!
しかも飛行状態にすると背中のリニア砲もしっかりと前を向いてくれますね!
最後は薙刀構えポーズ!
ゲルググと言えばの武器ですね!
しっかりと決まってかっこいい!
終わりに
以上、いかがだったでしょうか。
最新のキットということもあり、シールを貼らなくても色分けがかなりされていて完成度がかなり高いキットだと思います!
組み立てた後も可動域が優秀なので動かしてポージングさせて遊ぶのも全くストレスが無く本当に二度おいしいキットでした!
映画を見ていないのでよくわからないですが、このキットに付属するレールガンを求めて買う方もいらっしゃるとか。
組み立て自体もむずかいい箇所は無いので、初心者の方にもお勧めできるキットだと思いますので、気になった方はぜひ購入を検討してみてはいかがでしょうか。
ここまで見ていただきありがとうございました!
少しでもこのキットを気になっている方の参考になればうれしいです!
また、別の記事でお会いしましょう!
良いプラモデルライフを!!
↓参考に今回紹介したキットのネット通販のリンクを貼っておきます!気になった方は覗いてみてください!
コメント