【アーマードコア】 ミラージュ C01ガイア パチ組レビュー

アーマードコア
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!こんばんは!

今回はコトブキヤから発売されているアーマードコア ミラージュ C01ガイアを紹介します!

このキットは2005年12月に発売されたものになっていますが、2024年1月に再販されました!
約18年越しで再販がかかるのはすごいですね!
今までアーマードコアのキットをいくつか作ったことがありますが、なかなか癖のあるキットで最新のプラモデルに比べると組み立てにくいキットになっています。
ただ古いキットとは思えないほどディテールが細かく入っており、とてつもなくかっこいいキットになっているので魅力を紹介できればと思います!

では、まずは難易度紹介です!

難易度はかなり難しめのキットになっていると思います。
特に細かいパーツを指が届きにくい位置に組付けたり、説明書が少しわかりにくい部分があったりと、プラモデルを作るのを慣れていても少し苦戦してしまうキットでした。
でも、組み立てている感じはとても楽しく、ものづくりが好きな方であれば楽しいキットになっていると思います!!

では、内容に入っていきます!

開封

最近恒例、開封からいきましょう!

いざ、開封!!
毎回ですが、やっぱりパーツがぎっしりです。
パーツが多すぎて若干蓋が開きぎみになっていました笑

すべて取り出すと上画像のようになっています!
パーツの数がすごいです笑
説明書も設計図みたいでかっこいいですね!!

ランナー

ここからランナーを紹介していきます!

ランナーは全部で15枚となっています。
袋の量からすると少し少なく感じますね。
ただ、パーツの密度がすごいので、一つずつ紹介していきます!

まずはAランナー。
ガンメタが成型色となっているランナーです。
ハンドパーツやフレーム、スラスターパーツとなっています。

次はBランナー。
これもガンメタが成型色になっています。

気になったパーツがあったので紹介です。
ゲートよりも小さいパーツがありました、、
これは紛失注意ですね!

次はCランナー。
これはシルバーの成型色となっています。
パーツは少な目のランナーになっていますね。

次はDランナー。
これもシルバーの成型色となっています。

このランナーについているパーツもすごく細かくなっています。。
この小ささをしっかりと造形してくるのすごいですよね笑

次はEランナー。
これはメタリックブルーの成型色になっています。
写真では分かりにくいですが、とてもきれいでかっこいい色になっています。
メタリック系の成型色パーツはウェルドラインが目立ってしまうのであまり好きではないのですが、これはとても気に入りました!

これは胴体のパーツですが、とてもディテールが細かくなっています。
色分けは大変そうですが、ディテールUPは不要そうですね!

次はFランナー。
これもメタリックブルーのランナーになっています。

上画像はダクトのパーツになっていますが、スリットに墨入れするだけで細かいダクトになりそうです!
全く形が歪んでいる部分が無く、かなり前のキットにもかかわらず技術力の高さが伺えます。

次はGランナー。
薄いブラウンのランナーになっています。
これは一部フレームや武器のパーツがついていますね。

上の画像は武器のパーツになっていますが、これもディテールが細かくなっていてかっこいいです!
細かいディテールが入っているのはコトブキヤキットの特徴でもありますよね!
組み上げるだけでクオリティの高い機体が出来上がるので結構好きなんですよね~

最後はHランナー。
クリアオレンジとクリアのランナーになっています。
これもコトブキヤキットあるあるですね!
色クリアのランナーと同じランナーのクリアver.です。
いつもは色クリアのパーツしか使わないことが多いですが、今回はクリアのパーツもしっかりと使います!

全体

では、組み上げて全体を紹介していきます!

まずは武器類は取り外した状態です!
アーマードコアと言えば武器もりもりの機体なので、シンプルになりすぎるかと思いましたが、めっちゃカッコいいです!
何だこれは、素組でこのクオリティ、、
長い脚と腕、広い肩幅、小さい頭部、武骨な大きめの胴体、、これぞアーマードコアといったプロポーションがしっかりと再現されています!

可動域・ギミック

ここからは各部位の可動域とギミックを紹介していきます!

頭部

まずは頭部です!

左右への回転は上画像の部分までが限界となっています。
あまり動きませんが、アーマードコア自体がそこまで可動域が広くなく、ザ、ロボットといった動きをするので、こんなものだろうと許せてしまいますね笑

下向きはあまり動かすことが出来ませんが、上向きはかなり動いてくれるようになっています。
ゲームでも下より上をよく向いていたので、懐かしい感じがします笑

胴体

今回は初胴体の紹介です!
この機体に使用されている胴体はEO(イクシードオービット)と呼ばれる自立砲台がついています。
ただ、ガンダムのファンネルなどとは異なり、若干胴体から浮くぐらいしか動かず、機体と一緒に動くものになっています。
このキットでもEOは再現されていて、胴体に着脱することが出来るようになっています。

左側を取り外してみました。
かなり細かいですが、しっかりと色分けもされていて、造形も申し分ないものになっています。
これも再現するのはすごいですね~

腕部

次は腕です!

肘は1重関節になっていて、90°まで曲げることが出来るようになっています。
二の腕は回転できるようになっています。

横方向への腕上げはあまり上がることが出来ないようになっています。
これは、、ちょっと残念、、

肩は少しですが前後に動かすことが出来るようになっています。
本当に僅かですが、無いよりはポージングの幅が広がるのでありがたいですね!

脚部

次は脚部です!

足上げは水平まで上げることが出来るようになっています。
膝は1重関節で肘と同じく90°まで曲げることが出来るようになっています。

足首でを動かすことでつま先を上下に動かすことが出来るようになっています。

腰部

最後は腰部です!

腰回転は問題なく1回転させることが出来るようになっています。
この動きはまさにアーマードコアの機体ですよね!
上下には向かせることが出来ませんでした、、
これはポージングの難易度が上がりますね。

腰のサイドにあるスラスターは回転させていろいろな角度に動かすことが出来るようになっています。

付属品

ここからは付属品の紹介です!

武装は以上になっていて、上から5連発ミサイル(左側)、リニアガン(右側)、肩部ミサイル(左右)、リニアライフル(左側)、ブレード(右側)となっています。
このブレード、MOONRIGHTという名前なのですが、ゲームでよく使っていた武器なので何気にうれしい気持ちになりました笑
ちなみにミサイルポッドは開閉ギミックがありません。。

付属パーツとして、肩用武器の短縮ジョイントとハンドパーツ(握り手)となっています。

すべての武器を装備させると以下のようになります!!

武器が無い状態でも十分カッコよかったですが、武器を持たせるとさらにカッコよくなりますね!
このゴツゴツした感じがいいですよね!!

ポーズ

ここからはいくつかポージングしたものを紹介します!

ライフル射撃ポーズ!
このキット、アクションベース用の3mm軸穴が無いんですね、、、
とりあえず地面で射撃をしているポージングをしてみましたが、ロボットのぎこちない感じが出て、これはこれでありですね!

ダッシュ+リニアガン構えポーズ!
アーマードコアのダッシュポーズを再現してみました!
ブースターがすぐにエネルギー切れになって苦戦していた記憶がよみがえりました笑

ジャンプ射撃ポーズ!
何とかアクションベースに乗せてポージングしました笑
意外と保持してくれて安心しました。

サイドステップ射撃ポーズ!
この動きは多用されますよね!
このポーズもできるのは感動しました!

後ろから見ると完全にゲーム画面になりますね!
久々にゲームをプレイしたくなってきました笑

おわりに

以上、いかがだったでしょうか。
アーマードコアのプラモデルが再版されていきますが、まずは第一弾としてガイアを紹介しました!
とても出来が良くて古いキットという感じがまるでありませんでしたね。
ただ、ところどころはめ合わせが良くなく、接着剤を使った方がいい部分もありましたので、念のため接着剤は用意しておいた方がいいかもしれません
それでも、かなりロマンが詰まったキットになっているので、気になった方はぜひ作ってみてください!
ここまで見てくださりありがとうございます!!

では、また別の記事でお会いしましょう!

良いプラモデルライフを!!

↓参考にネット通販のリンクを貼っておきます!気になった方は覗いてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました