PR

【プラモデルレビュー】【海外プラモデル】SNAA 円卓の騎士団 TITAN GREATSWORD TRISTAN(トリスタン) 1/144サイズの海外プラモデル!小さいサイズなのにフレームもしっかりあってコスパ最強!!

海外プラモデル
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!こんばんは!

今回も海外製プラモデルの紹介となっています!
SNAA 円卓の騎士団 TITAN GREATSWORD TRISTAN(トリスタン) です。

今回は海外プラモデルで初めての1/144サイズとなっています!(このスケールもガンプラを意識している?)
海外プラモ(中華プラモ)はよくガンダムに似たものやそのままパクられているものもありますが、今回のキットは完全オリジナルになっています。
サイズは今までのものより小さくなりますが、フレームがしっかりあるなど、大きいサイズのキットに負けないくらいの完成度になっていましたので、じっくり紹介していきます!

まずは難易度を紹介していきます!

ガンプラのHGよりは難易度は高めになっていると思います。
スケールが小さくなっている分、各パーツも小さくなり、細かい作業が多くなっていました。
パーツの紛失や破損も注意が必要です。

では、内容に入っていきましょう!!

開封

箱の大きさはHGガンプラと同じくらいですが、少し厚さのある箱となっています。
箱裏はこのキットの紹介やポージングが載っています。


では、開封!!!

ランナーがぎっしり詰まっていますね。
早速ゴールドのきれいなランナーが見えています。
これは作るのが楽しみになりますね!

ランナー

ここからはランナーを並べていきます!
少し多いですが、一つずつ紹介していきます!

Aランナー

ライトグレーのランナーで、ハンドパーツのみとなっています。
Aランナーがハンドパーツのみってなかなか見ないですね。

Bランナー

こちらもライトグレーのパーツとなっていて、腰廻りの骨格パーツとなっています。

Cランナー

こちらもライトグレーのパーツで脚廻りの骨格となっています。
結構細かいパーツがあります。

Dランナー

少し暗めのグレーで関節廻りのパーツとなっています。
同じパーツがいっぱいですね。。

Eランナー

こちらもライトグレーのパーツで、武器やバックパックのパーツとなっています。

Fランナー

ようやくグレーから解放されてホワイトのパーツとなっています。
剣の刀身が目立ちますね!

Gランナー

こちらもホワイトのパーツです、
脚廻りのパーツがメインとなっています。

Hランナー

こちらはグレーのパーツとなっています。
グレーですが外装のパーツとなっています。

Iランナー

ダークグレーのパーツとなっています。
少しネイビー感もある色味となっています。
盾の大きなパーツが目立ちますね!

Jランナー

こちらはゴールドのパーツです。
かなり上品な見た目になっています。
海外プラモあるあるの塗装パーツです。

Kランナー

クリアグリーンのパーツで、マントパーツがとてもきれいです。

デカール

しっかりと水転写デカールも付属しています。

全体

このキットはフレームのみの状態で自立させることが出来るようになっているので、フレーム状態も紹介します!

フレーム

フレーム状態だとターミネーター感がありますね笑

外装が無いので可動域は最強です。
膝立もしっかりとできるようになっています。

完成

外装を取り付けた状態で全体を紹介します!

白を基調としてゴールドやダークグレー等の差し色がとてもカッコよくなっています。
ところどころにクリアグリーンのパーツやマントもとてもいいですね!!
まさに騎士といった感じです!

可動域・ギミック

頭部

横向きは廻りとの襟ともみあげ部分が干渉しますが、画像部分まで回転させることが出来るようになっています。

上下は以下の画像のように、上も下もめちゃくちゃ動きます。

胴体

横回転は360°干渉なく動かすことが出来るようになっています。

前は十分なくらい可動してくれます。
後ろはあまり動かないですね。

腕部

肘は2重関節になっていて、U字に動かすことが出来るようになっています。
二の腕のロール回転もしっかりできるようになっています。

横側への腕上げは水平より上まで上げることが出来るようになっています。

肩は前後に少し動かすことが出来るようになっています。
少しではありますが、ポージングさせる際はありがたい構造ですね。

なんと引き出すこともできるようになっているので、腕組のような動きまでできるようになっています。
外装までついてこの動きはすごいですね!

脚部

足上げは水平まで動かすことが出来るようになっています。
膝関節は2重関節になていてV字に曲げることが出来るようになっています。

横方向への足上げはほぼ水平まで上げることが出来るようになっています。
腿でのロール可動ももちろんあります!

足先は上下に動かすことが出来るようになっています。

足首は左右にも少し動かすことが出来るようになっています。
つま先は折りたたむことが出来ます。

付属品

まずはハンドパーツです。
右から2番目のハンドパーツの使いどころがわからない。。。

武器は以下のようになっています
ゴールドが入ってかなり高級感がある見た目となっています。
もう全部かっこいいです。

大剣は持たせると以下のようになっていて背部にマウントすることができるようになっています。

シールドや長剣は持たせると以下のようになります。

長剣はシールドにマウントでき、シールドは背部にマウントすることが出来るようになっています。

ポージング

ここからはいくつかポージングしたものを紹介していきます!

まずは大剣振りかざしポーズ!
マントも相まって躍動感が出ますね!
可動域が優秀なので両手持ちもしっかりできるようになっています。

シールド構えポーズ!
シールドを構えるだけでこのカッコよさはすごいですね!

長剣振り切りポーズ!
盾と長剣の組み合わせはまさに騎士!といったところでしょうか。
もはや文句の出しようがないくらいかっこいいです。

おわりに

以上、いかがだったでしょうか。
初めて1/144スケールの海外プラモデルでしたが、期待通りめちゃくちゃいい出来栄えで全く問題ありませんでした!
組み難い部分も無く、ポージングもしっかりきまる、組み立て中・組み立て後ともに文句の言いようがありません!
これでも最近のHGガンプラくらいの値段で手に入るのはすごいです。
海外プラモ作ってみたいけどどれがいいかわからないという方にはかなりオススメできるキットだと思います。

今後もいろいろなプラモデルを作って紹介していこうと思いますので、他の記事も見ていただけると嬉しいです!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
気になっていた方の参考になればうれしいです!

では、また別の記事でお会いしましょう!

良いプラモデルライフを!!!

ネット通販のリンクを貼っておきますので、気になった方は覗いてみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました