プラモデル 合わせ目消し(ノウハウ)

ノウハウ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!こんばんは!

今回は第2回ノウハウ紹介です!
題名にあるように合わせ目消しをしていきます!
塗装される方には必須となってくると思いますが、塗装をしなくても
合わせ目消しの方法は知っておいて損はないと思いますので、
良ければ参考にしていただけると嬉しいです!

ちなみに、これは自分がやっている方法の紹介で、他の方法もあるかと思いますので、
ご自分に合った方法を探していただければと思います!

それでは早速本題に行きます!!

合わせ目消し

合わせ目消しとは、プラモデルを組み立てる際にパーツを合わせたときにできる不要な線を消す加工のことです。(キットによっては、パーツの合わせ部分をモールドになるように設計されているものもあります。)

今回、先日公開したガンダムヴィダールの肩パーツを使用して説明していきます!
今回紹介する手順で実施いただくと、↓画像のように合わせ目を消すことができますので、
興味が出た方は実際にやってみていただけると嬉しいです!

準備するもの

道具は以下4種類です。(使っている商品は本記事の最後にリンクを張っています)
1.セメント流し込み接着剤
2.デザインナイフ
3.やすり(番手:400,800,1200,2000)
4.フィニッシュプレート

手順

手順は下の①~④で完結します。
一つずつ説明していきます!

①パーツを合わせて、合わせ目を確認する
②接着剤を合わせ目に流し込み、パーツを圧着する。
この時、合わせ目から接着剤があふれてきたらOK!

③接着剤乾燥後、デザインナイフではみ出た接着剤を削り取る。(カンナ掛け)
刃は動かす方向に対して30度ほど倒して、はみ出た接着剤を撫でるようにするとパーツへのダメージが少ない気がします。

④やすりで表面を整えて、フィニッシュプレートで磨く
やすりは一番粗い400番から開始し、順番に番手を上げてやすり掛けしていきます。800番以降は表面を整えるだけに使用するので、400番をかけ終わった時点で合わせ目が消えるくらいまでやすり掛けしましょう!
ちなみに、やすり掛けする際は下図のように番手ごとに交差するようにすることが綺麗に仕上げるコツです!


フィニッシュプレートは磨くと表面につやが出ますし、かけているときキュッキュと音が鳴るので気持ちいいですね!

上記4ステップで合わせ目消しが完了です!
合わせ目がある箇所全部やろうとすると大変ですが、終わった時の達成感は最高です!

おわりに

以上、いかがだったでしょうか。
ガンプラのHGをよく作られる方はこの合わせ目は必ずと言っていいほど出ますので、塗装を考えている方は合わせ目消しにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
この記事が少しでも参考になればうれしいです!

それでは、また別の記事でお会いしましょう!

良い、プラモデルライフを!!

↓今回の紹介で使用した工具類は以下から購入できます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました